2013年01月30日
オーバーフロー
今日は、我が家の水道配管工事

先日から屋上水タンクから
水がオーバーフローしてました。
最初は、タンクの止水弁の交換程度で
済まそうかと思ってたのですが
工事の方と話しをした結果、水道管の中
が錆びている可能性があり、その状態だ
と止水弁だけ直しても、また錆びが詰ま
ってしまう可能性があるとのこと。
よって上り下りの配管そう取り替え。
思わぬ出費です。
総工費
¥ アルテグラ セット+ZONDA (タイヤも 付けちゃうぞ!)泣
まぁいいか…しょうがない。
大事な我が城のため。
いつかやらなければと思っていた事が
チョイと早まっただけの事。
でもね
やって良かったです。

タンクの止水弁が錆び錆びだったり
パイプの内部はこの有り様。

(こんなパイプを通った水で生活していたなんて恐ろしい。)
これからはクリーンな水で生活できる事
と、いつかやらなければいけない宿題の
一つが片付いたので気分スッキリ。
さぁて明日から名護に出張です。
頑張って働きます。

先日から屋上水タンクから
水がオーバーフローしてました。
最初は、タンクの止水弁の交換程度で
済まそうかと思ってたのですが
工事の方と話しをした結果、水道管の中
が錆びている可能性があり、その状態だ
と止水弁だけ直しても、また錆びが詰ま
ってしまう可能性があるとのこと。
よって上り下りの配管そう取り替え。
思わぬ出費です。
総工費
¥ アルテグラ セット+ZONDA (タイヤも 付けちゃうぞ!)泣
まぁいいか…しょうがない。
大事な我が城のため。
いつかやらなければと思っていた事が
チョイと早まっただけの事。
でもね
やって良かったです。

タンクの止水弁が錆び錆びだったり
パイプの内部はこの有り様。

(こんなパイプを通った水で生活していたなんて恐ろしい。)
これからはクリーンな水で生活できる事
と、いつかやらなければいけない宿題の
一つが片付いたので気分スッキリ。
さぁて明日から名護に出張です。
頑張って働きます。
Posted by だんじぇん at 19:32│Comments(2)
│リフォーム
この記事へのコメント
実は実家の蛇口からはたまに赤い水が。
やはりそういうコトだよねェ・・・。
やはりそういうコトだよねェ・・・。
Posted by ・のびた
at 2013年01月31日 06:41

のびたさん
おそらくそういう事だと思われます。
我が家もそんな感じでした。
(庭の蛇口とか普段使わない所)
10年、15年ではそうなるみたいです。
おそらくそういう事だと思われます。
我が家もそんな感じでした。
(庭の蛇口とか普段使わない所)
10年、15年ではそうなるみたいです。
Posted by ダンジェン at 2013年01月31日 08:31