2012年01月14日
石畳の坂
昨日の事ですが、久しぶりに首里までポタリングです。
それで着いたのがこちら

首里金城町にある石畳です。
いわずと知れた観光地ですね!
とりあえずのぼってみようと思いチャレンジしたけど
この坂は無理・・・50mほど上って諦めました。
斜度があり路面もボコボコしているので、走りにくいです。
何より私が必死でペダルを回す姿が景観を損ねている様な気がしたので、
ここは素直に押して歩きました。(笑)
そして首里まで上ればお約束の
末吉DOWN HILL!!!

久々に降りたんですが、マルゾッキのサスがとても良い感じで
衝撃を吸収してくれていて楽チン!
以前ついてたやつとは全然違います。

ハードテールなリアはガンガン弾かれるので
押さえ込むのが大変です。
フルサスだったらここは最高だと思います。
走行距離35km
その後、学校から帰った子供たちをつれて
豊崎虹公園へ!

新しいBMXにも慣れてきたようだ

この子は公園についてわずか3分で自転車遊びに飽きちゃって
遊具遊び
楽しい一日でした。
それで着いたのがこちら

首里金城町にある石畳です。
いわずと知れた観光地ですね!

とりあえずのぼってみようと思いチャレンジしたけど
この坂は無理・・・50mほど上って諦めました。

斜度があり路面もボコボコしているので、走りにくいです。
何より私が必死でペダルを回す姿が景観を損ねている様な気がしたので、
ここは素直に押して歩きました。(笑)
そして首里まで上ればお約束の
末吉DOWN HILL!!!

久々に降りたんですが、マルゾッキのサスがとても良い感じで
衝撃を吸収してくれていて楽チン!
以前ついてたやつとは全然違います。
ハードテールなリアはガンガン弾かれるので
押さえ込むのが大変です。
フルサスだったらここは最高だと思います。

走行距離35km
その後、学校から帰った子供たちをつれて
豊崎虹公園へ!
新しいBMXにも慣れてきたようだ

この子は公園についてわずか3分で自転車遊びに飽きちゃって
遊具遊び

楽しい一日でした。
Posted by だんじぇん at 09:57│Comments(4)
│今日の坂道
この記事へのコメント
こんばんはー!
景観を損ねるって
ウケますね~!(笑)
確かに観光客がいたらひくかも・・・。(失礼!)
首里周辺のポタリングは
また楽しそうですね!
僕も今度チャレンジしてみます!
アクセス10,000回おめでとうございます!!
景観を損ねるって
ウケますね~!(笑)
確かに観光客がいたらひくかも・・・。(失礼!)
首里周辺のポタリングは
また楽しそうですね!
僕も今度チャレンジしてみます!
アクセス10,000回おめでとうございます!!
Posted by なーべー
at 2012年01月14日 22:44

なーべーさん
たまにはのんびりポタリングも、色んな発見があって楽しいですね!
石畳ですが、台湾人(中国人?)観光客がいっぱいいましたよ。
DOWN HILLの方が刺激的かも?(いろんな意味で・・・笑)
これからも気ままに記事を更新していきますので、
遊びに来てくださいねー!
たまにはのんびりポタリングも、色んな発見があって楽しいですね!
石畳ですが、台湾人(中国人?)観光客がいっぱいいましたよ。
DOWN HILLの方が刺激的かも?(いろんな意味で・・・笑)
これからも気ままに記事を更新していきますので、
遊びに来てくださいねー!
Posted by だんじぇん
at 2012年01月15日 01:04

おお~石畳だぁ~
私は…
景観を損ねながら上がりました(笑)
ただし…
必死ではなくスマートに(笑)
階段手前までは上がれますので、誰もいない時にチャレンジしてみては…(笑)
ゾッキの良さが表れましたか~いいですね~
確かに末吉ダウンヒルは結構ガレ場っぽいので暴れるマシンを抑えて走らないとコケますからね(泣)
久々に走りた~い(笑)

私は…
景観を損ねながら上がりました(笑)
ただし…
必死ではなくスマートに(笑)
階段手前までは上がれますので、誰もいない時にチャレンジしてみては…(笑)
ゾッキの良さが表れましたか~いいですね~

確かに末吉ダウンヒルは結構ガレ場っぽいので暴れるマシンを抑えて走らないとコケますからね(泣)
久々に走りた~い(笑)
Posted by うっちー11 at 2012年01月18日 13:06
うっちー11さん
スマートに上れるようになりたいっす。
ギアをLOに入れたとき「ガッコーン!」やたら大きなシフトチェンジ音
を出してしまったので、観光客にガン見されヘンナ~になってしまいました。
(汗)
末吉は、短い下りながらもスリル満点ですね!
パンクしないかドキドキです。
一般道でのトレーニングに飽きたときに寄り道すると
丁度良い気分転換になりますよ。
スマートに上れるようになりたいっす。
ギアをLOに入れたとき「ガッコーン!」やたら大きなシフトチェンジ音
を出してしまったので、観光客にガン見されヘンナ~になってしまいました。
(汗)
末吉は、短い下りながらもスリル満点ですね!
パンクしないかドキドキです。
一般道でのトレーニングに飽きたときに寄り道すると
丁度良い気分転換になりますよ。
Posted by ダンジェン at 2012年01月18日 21:36