てぃーだブログ › 凸凹道 › MTB › 2011XCレース ファイナル

2011年12月12日

2011XCレース ファイナル

今回は、ギリギリになって申し込みをした糸満観光農園XCレース最終戦。

前日も仕事をし、レース後もすぐ仕事というタイトなスケジュールのなか強行出場!
全然準備もしておらず、タイヤは完全ドライ用でつけておいたRUBENA,
朝バイクを車に積もうとしたら、
あらビックリ!びっくり!


パンクしている…がーん

しかも、この時点で7:50 (受付8:00)
とにかく急ぐ(間に合わずDNSとかパンクでDNSとかいろいろ考えてました。)

会場に付いたのが、8:30 
すぐに、受付を済ませパンク修理にとりかかる

チューブを外すと初めてのパンクの仕方。
バルブ周辺に穴2つ
リムのバルブ穴に噛んだのか?

よくわからないパンクのしかた。
いや、そんな分析はあとで考えよう。
とにかく復旧させなくては…


この私のチューブ,FOSSのやつでライターの火で穴をふさげるらしいんですが

穴の場所が場所だけにやっつけで直しても再発しそうなので、

お助けマンことバットトレインさんに相談。

やはり、「このパンクの仕方だと危ないかも」という事でチューブを遠慮なくお借りする。

必死でチューブ交換している間に開会式も終わり

男子ショートの呼び出しが…

試走はおろかアップさえしてないけどスタート地点にならぶ。

「よーいドン!ぶーん

あれれ?キョロキョロ誰も前に出ようとしません。


いつもなら、シングルトラックに向かって我先にと突っ込んで行くんですが
そんな様子が全くない。

今日のコースはそんなにコンディションが悪いのか?
試走をしてない私は、様子見でちょっとしかけて前に出てみる…(人生初の先頭です。)

するとホラホラ!

来たよ来たよ!

やっぱりこの二人がソッコーで出てきました。エイサー

バットトレインさんとけのりまほMrさん

やっぱりそうですよねー

しばらく、付いて行きますが力の差は歴然

だんだんと置いて行かれる。

1周目の最後のシングルを抜けて、最後のストレート〜!と思ったら

アリャ?

コースが変わってるびっくり!

8月のフェスタ終了後からシリーズ戦でも設定されたのかな?

インディアンコースを過ぎた頃には完全にいつもの一人旅

その後、2周目に2人程抜かれた。

その後、女子トップの方にも抜かれる始末…うわーん

3周目の途中から、沖縄輪業Mさんに追いつかれた。

Mさんとは、互いにペースがいい感じでして

Mさんが抜こうとしている気配はなく

私も引き離す脚がなく

呼吸の乱れも同じ感じでして、(お互いブチクンがーん

しばらく一緒に走ってたんですが

3周目最後のストレートで ゴワァ〜ぶーんと迫る集団の気配を感じ
ヤバッ!と思った瞬間Mさんアタック!

私もそれに反応し、アタック返し!

僅差でしたが、私が勝っちゃった。

ゴール前で皆さん盛り上がってくれてたので良かったです。



結果5位…




5位なんですけどね



けのりさんやバットさん達のTIMEと比べるとね

7分位差がある…


7分…


これが現実…



今回もいろいろ勉強になった。

また出直しです。


最後に大会主催者の方々、コース整備して頂いたMTB有志の皆様おつかれ様でした。

特にラダーの補修がすばらしく、安心して走れました。

それから、バットトレインさんチューブを貸して頂きありがとうございました。
本当に助かりました。
2011XCレース ファイナル






同じカテゴリー(MTB)の記事
気分転換に
気分転換に(2014-03-12 15:42)

300ルーメン
300ルーメン(2013-10-18 22:43)

目覚め?
目覚め?(2013-10-07 00:15)

ジテツウ
ジテツウ(2013-09-25 11:29)


Posted by だんじぇん at 19:27│Comments(10)MTB
この記事へのコメント
いや~昨日のショートクラスの主役は初優勝のけのりMrさんでもなく初表彰台の私でもなくダンジェンさんと豊さんでしょう(笑)

めっちゃ盛り上がって最後の果て具合も最高でした!!

あのコースコンディションだと試走できないと厳しいですね(ドライ
タイヤだとなおさら)

ブランクもあったと思いますので来期は是非、表彰台へ!!(そして
スポーツクラスで一緒に果てましょう・笑)
Posted by バットトレイン at 2011年12月12日 19:37
お疲れ~~
ケツかっちんな中、がんばったと思います!

最後に見せ場を作っていくところ(YUTAKAさんとのスプリント?)なんか・・・大会を盛り上げるためにきちんと役割果たせているなぁ~と感動しています。(笑)

来シーズンはバットさんとスポーツクラスで果ててくださいな。(爆)
Posted by Huztak at 2011年12月12日 22:17
ダンジェンさん、レース出馬&午後の仕事、お疲れさまです!

朝から大変だったのですね~!

最後のシングル抜けてのインディアン向けのコース初だったんですね!

来期からはもっとコース事態過激になって行くと思いますよ~?

時間が合えば、コース整備&試走行は、有利ですよオススメです!
(ワイワイ楽しく整備してますよ~♪)
来期もお互い頑張りましょうね~(今度は表彰台を・・・ファイト!)
Posted by けのりまほ Mr at 2011年12月12日 23:14
バットトレインさん

今回もいろいろとありがとうございました。
自分の中では、バットさん達ともっと競り合うレースがしたかったのですが、
ダメでした。

来期は、表彰台に上がってはやくスポーツにあがれるようにがんばりますよー!

 そのときは是非一緒にゴールスプリントをしましょう!

そして、果てましょう!
Posted by だんじぇんだんじぇん at 2011年12月13日 09:49
HUZTAKさん

 自分が思いもしない所で盛り上がってくれたので、良かったです。(笑)

はやくスポーツクラスに上がりたいですねー!

HUZTAKさんもそろそろMTBいかがでしょうか?

楽しいですよ!(笑)
Posted by だんじぇんだんじぇん at 2011年12月13日 09:59
けのりまほ Mrさん

バタバタとしてましてあまりお話もできませんでしたが、
楽しかったですね!

来期からの過激なコース!
大歓迎です!

MTBがよりMTBらしく走れるコース楽しみです。

今度は表彰台を狙いますよ~。

また、よろしくお願いします。
Posted by だんじぇんだんじぇん at 2011年12月13日 10:07
お疲れ様でした!
朝から大変だったんですね~。(泣)
でも、そんなことは微塵も感じさせない
最後のデッドヒートでした!!(パチパチ)

来シーズンもみんなで盛り上げて行きましょうーねー!
Posted by なーべーなーべー at 2011年12月13日 11:03
なーべーさん

なーべーさんや他の方達といろいろお話もしたかったんですが

事情が事情でした。

今回もコースマーシャルをしながら、なーべーさん達の走りを

勉強させてもらいましたよー!

来シーズンもよろしくお願いします。
Posted by ダンジェン at 2011年12月13日 11:19
お疲れさまでした~

マーシャル中にしか応援出来ませんでしたが、最後の集団スプリント見たかったなぁ~(泣)
歓声が上がってるのが私まで聞こえてきましたので…(笑)

いろいろあった最終戦だったと思いますが、ニューフォークも馴染んでくると思いますので来年も楽しみましょうね~
Posted by うっちー11 at 2011年12月13日 18:36
うっちー11さん

マーシャル中の応援ありがとうございました。

ちゃんと聞えてましたよー!(励みになりました。)

今年からレースを始めていろいろ勉強になりました。

また、マニアックなMTBブログをよろしくお願いします。

(勉強させて頂きます)
Posted by ダンジェン at 2011年12月13日 23:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。