てぃーだブログ › 凸凹道 › MTB › MTB レポート②

2011年08月11日

MTB レポート②

   「レース編」

何とか試走を終えピットイン!

私の専属メカニックが一生懸命タイヤの泥を落としてくれました。

MTB レポート②



私はというと自作したハイドレーションを装着し準備完了!


しかし、このハイドレがこの後とんでもないことに・・・

MTB レポート②






さぁいよいよスタートです。

 
MTB レポート②

それにしても、皆さん速そう!(今回もhuztakさんから写真を頂きました。ありがとうございます。)

 そしてスタートの合図とともに一斉に飛び出す。

なんとか、6番目くらいでシングルトラックへ突入!

そこで、さっそく体に異変が・・・

冷たい・・・


冷たいのだ・・・







股間が・・・





レーパンから滴りそうなほど濡れテール・・・(泣)

原因はすぐ分かった!自作ハイドレーションだ!

案の定、襟元から出していたチューブがジャージの中に引き込まれ上着の中で大量放水している・・・


 ヤバイ・・・ヤバイぞ・・・

漏れていることがヤバイのではない

後ろの選手達に失禁した思われるのがヤバイのだ!

(みなさ~ん失禁ではないですよ~!ただのドリンクで~す)心の叫び・・

 爽やかな汗とともに、変な汗を出しつつダブルトラックまで逃げて

そこで立て直そうとチューブをごそごそ探すが、立て直すどころか完全にチューブが出ちゃってブーラブラ!

チューブの先がカセットに当たってぷるんぷるん暴れている!

 あぁ益々ヤバイ・・・必死で手繰り寄せポケットに納めるもその間ずっと片手運転!(ある意味レフティ)

当然まともな走りができるわけもなく、結構な台数に抜かれてしまう。

 気を取り直して挽回しようと試みるが、あの小山で渋滞・・・手押し

ラダー手前の激坂で大渋滞・・・坂道発進できるわけもなく手押し

そのあとの下りでラダー回避のためのわき道に入った途端でなぜか渋滞・・・しかもビンディングのためついに

落車・・・(今日はフラペの方がよかったなぁ~と後悔)

結局その後の周回も、渋滞と落車を繰り返し終了・・・いいとこ無し。

終わって見れば22位・・・

TIME18"34'68

オソスギル・・・

やはり直線で挽回できるようにならないとだめですね~



まぁ課題はハッキリわかったので

また、始めよう
MTB レポート②












同じカテゴリー(MTB)の記事
気分転換に
気分転換に(2014-03-12 15:42)

300ルーメン
300ルーメン(2013-10-18 22:43)

目覚め?
目覚め?(2013-10-07 00:15)

ジテツウ
ジテツウ(2013-09-25 11:29)


Posted by だんじぇん at 23:11│Comments(4)MTB
この記事へのコメント
確かに走り出してからのトラブルは集中力乱されますよね。

私は今回初めてレーパンで走ったのですが、サドルにレーパンの
パッドが引っかかってしまい、半ケツしそうになりました(笑)

こんな時に限ってビブタイプじゃなかったんですよね~(涙)

これも経験って事でお互い次回頑張りましょう!!
Posted by バットトレイン at 2011年08月11日 23:57
 バットトレインさん

 集中力は大事ですね!

サドル、レーパン、半ケツ・・・もう一つの伝説を残しそうだったんですね。

 MTBのシート高って回しやすい高さと体重移動しやすい高さの

兼ね合いが難しいですね。

 これからも、懲りずにがんばりましょう。
Posted by ダンジェン at 2011年08月12日 14:56
サドル高で撃沈したうっちー11です(笑)


奥が深いですよね~

私も良い値を探している所です

ちなみに…



私の経験上での話ですが、フィジークのサドルってダンシングする際にレーパンに刺さる気がします。(アリオネ、アンタレスを使用した時)

前々回のレースではフィジークのサドルでしたので引っかかっりまくり…(泣)
それがイヤで今回「タイオガ・スパイダーツインテール」にしました。


今回は全然引っかかりナシ

ロードでも引っかかりません。(フィジーク時代は引っかかりまくり(泣))

私の乗り方が良くないってのもあるのでしょうが、引っかかっりやすいサドルとそうでないサドルがあるのは事実だと思います。


あっ、バットトレインさんへの回答みたいになっちゃってスミマセン(泣)

常に身体に触れているアイテムなので、ちょっとこだわってしまいます


*あくまで、私個人のいち意見ですので、こんなケースもあるのね~みたいな感じでよろしくお願いします
Posted by うっちー11 at 2011年08月12日 22:39
うっちー11さん

 スパイダー良さそうですよね!

おそらく皮を張ってなく、まんまポリカーボネイト?が摩擦抵抗を

少なくしているのでしょうね。

 軽いし、何しろルックスが良いですよね!

80年代のBMXのサドルみたいで・・・


 

 
Posted by ダンジェン at 2011年08月12日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。