2011年05月12日
MTBを始めたきっかけ(後編)
前回、妻のビアンキ購入までの話を書きましたが、今回はその続きで、私のMTB
購入までをの書きます。
妻のビアンキ購入から1ヶ月、妻は毎日ウキウキ!!
かっこいい自転車を眺めていると当然ほしくなるのが人間です。
私のうらやましい病が始まり、妻におねだり…
当然、妻は自分が持ってる手前ダメとは言えないのですんなりOK! (ヤッター!!!!一気にテンション上がります。)
がしかし、ここからメーカーや車種選定でまたまた迷いのスパイラルに陥って いくのであります・・・
購入までをの書きます。
妻のビアンキ購入から1ヶ月、妻は毎日ウキウキ!!
かっこいい自転車を眺めていると当然ほしくなるのが人間です。
私のうらやましい病が始まり、妻におねだり…
当然、妻は自分が持ってる手前ダメとは言えないのですんなりOK! (ヤッター!!!!一気にテンション上がります。)
がしかし、ここからメーカーや車種選定でまたまた迷いのスパイラルに陥って いくのであります・・・
許可をもらってから2ヶ月、メーカーや車種、予算で迷いまくります。
まず「MTBと言えばアメリカ、カナダ系ブランドでしょ!」って事で、
ゲーリーフィシャー、Kona, スペシャライズド、キャノンデール、トレック、
ジェイミス等、とにかくいろんなメーカーを調べる。
「おぉぉ!どのブランドもかっこいい、それぞれに個性があり甲乙つけがい。」
その中で、最初に目を引いたのがKona,これはもうぶっ飛んだ!!
そう、Konaのサイトにある動画!あのクレイジーなライディングを見て
『アイヤーシカマス!!アメリカーは自転車で遊ばしたらヤバイな』的な驚き!
これは、もうKonaでしょ!
と決めたのですが、お値段が10万円超えます。さすがに高い。
(家族会議の決定で予算は7万円です。)
しょうがないので、いったんアメリカ大陸はあきらめ、アジアに戻りGIANTをお勉強!
コストパフォーマンスがいい印象。全然良い!
この時点でMTBのスペックについて、解るようになっていたので自分の中の条件 として、
油圧ディスクブレーキで、SHIMANOディオーレクラスの物でリアは9Speedの探そうとするが、
どうしても10万円の壁が切れない。
そう、どのメーカーも10万円以上するんです。
(また振り出しにもどる…。)
基本的に興味を持つとこだわる方なので、またグルグルとスパイラルをはじめ
る。
そして季節は秋、もう10月である。その間アメリカーカナダー台湾ーアメリカーカナダー台湾ーカナダーアメリカー台湾と行ったり来たり。
そんな状況から抜け出せないまま過ごしていましたが、
沖縄ならでわのビッグチャンスが訪れる。
そうです模合です。(漢字あってる?)模合の番が私に回ってきたのです。
( 元々、ルアー釣り仲間のモアイですが、道具は一応持ってるのでそのお金を自転車にまわそうと。)
妻に相談し、その模合のお金をたして予算を10万円までアップする事に成功、
選択肢が広がる。「なんだか行けそうな気がする〜!」と世界が広がりなぜかイタリアへ(アメリカ大陸はどうした?)
そこでビアンキのサイトを見ていると、2011のニューモデルが出ているじゃあーりませんか、
そして見つけたのである!

Bianchi JAB 7100
お値段も10万円切ってるし、カラーリングも最高!!!
(やっぱりなぜかチェレステではない。)
これでいいのだ!
いや、これがいいのだ!
かくして、またまたイタリアンレッドなビアンキさんが我が家の一員になったとさ!。
まず「MTBと言えばアメリカ、カナダ系ブランドでしょ!」って事で、
ゲーリーフィシャー、Kona, スペシャライズド、キャノンデール、トレック、
ジェイミス等、とにかくいろんなメーカーを調べる。
「おぉぉ!どのブランドもかっこいい、それぞれに個性があり甲乙つけがい。」
その中で、最初に目を引いたのがKona,これはもうぶっ飛んだ!!
そう、Konaのサイトにある動画!あのクレイジーなライディングを見て
『アイヤーシカマス!!アメリカーは自転車で遊ばしたらヤバイな』的な驚き!
これは、もうKonaでしょ!
と決めたのですが、お値段が10万円超えます。さすがに高い。
(家族会議の決定で予算は7万円です。)
しょうがないので、いったんアメリカ大陸はあきらめ、アジアに戻りGIANTをお勉強!
コストパフォーマンスがいい印象。全然良い!
この時点でMTBのスペックについて、解るようになっていたので自分の中の条件 として、
油圧ディスクブレーキで、SHIMANOディオーレクラスの物でリアは9Speedの探そうとするが、
どうしても10万円の壁が切れない。
そう、どのメーカーも10万円以上するんです。
(また振り出しにもどる…。)
基本的に興味を持つとこだわる方なので、またグルグルとスパイラルをはじめ
る。
そして季節は秋、もう10月である。その間アメリカーカナダー台湾ーアメリカーカナダー台湾ーカナダーアメリカー台湾と行ったり来たり。
そんな状況から抜け出せないまま過ごしていましたが、
沖縄ならでわのビッグチャンスが訪れる。
そうです模合です。(漢字あってる?)模合の番が私に回ってきたのです。
( 元々、ルアー釣り仲間のモアイですが、道具は一応持ってるのでそのお金を自転車にまわそうと。)
妻に相談し、その模合のお金をたして予算を10万円までアップする事に成功、
選択肢が広がる。「なんだか行けそうな気がする〜!」と世界が広がりなぜかイタリアへ(アメリカ大陸はどうした?)
そこでビアンキのサイトを見ていると、2011のニューモデルが出ているじゃあーりませんか、
そして見つけたのである!

Bianchi JAB 7100
お値段も10万円切ってるし、カラーリングも最高!!!
(やっぱりなぜかチェレステではない。)
これでいいのだ!
いや、これがいいのだ!
かくして、またまたイタリアンレッドなビアンキさんが我が家の一員になったとさ!。
Posted by だんじぇん at 23:58│Comments(2)
│はじまり
この記事へのコメント
初コメ失礼します。
MTB購入おめでとうございます!
これから自転車には良い季節ですねえ。
お互いに自転車ライフを楽しみましょう!
MTB購入おめでとうございます!
これから自転車には良い季節ですねえ。
お互いに自転車ライフを楽しみましょう!
Posted by そばぼうろ at 2011年05月13日 00:07
そばぼうろさん
はじめまして、ダンジェンです。
コメントありがとうごさいます。
早く梅雨が明けて、思いっきり乗りたいですね。
(その前に泥んこMTBも楽しそうですけど)
そばぼうろさんのサイクルジャージ
ボブ・マーリーのが素敵です。
よろしくお願いします。
はじめまして、ダンジェンです。
コメントありがとうごさいます。
早く梅雨が明けて、思いっきり乗りたいですね。
(その前に泥んこMTBも楽しそうですけど)
そばぼうろさんのサイクルジャージ
ボブ・マーリーのが素敵です。
よろしくお願いします。
Posted by だんじぇん
at 2011年05月13日 00:55
