普通の上等
実は昨日、ハンドルを替えちゃったんです。
ジャ〜ン!!!
ハイ! 普通のライザーハンドルです!
何でよと思われるかもしれないですが、実は私のビアンキ
標準仕様がXCフラットバーだったんです。
最初は、こんなもんなんだと思っていたのですが、どうもポジションがしっくりこないし
首は痛くなるし…
シートの高さを細かく変えてみたり、ステムを逆にしてみたり…
それでも、まだベストじゃない「これはハンドルやっさー」と思い交換に至った訳であります。
(実はもっと前からうすうす気付いてたんですが、悪あがきをしてました。)
そしてインプレ!!!
ハイ! コレデス! 普通の上等!!!(やっとスタートラインに立った気がします)
コントロール性能が確実に上がりました。ポジションも実に楽!!!
引きやすくなった分フロントアップもやりやすくなったし、軽く感じます。
ライザーハンドルを使った事のないアナタ!!!
是非お試しを!!! (そんなの俺だけじゃ!)爆!!!
P・S
この前のMTB寺子屋(BBについて!)を店員さんに聞いてみたところ、
やはり うっちー11さんと同じ回答でした。
そしては、BBから10SPEED化の話になり、
一言「じゃあダンジェンさんは、XTRお買いあげですね!」とさわやかな笑顔で勧められました。(笑)
商売上手な旦那さんです。(誰よ〜)
しかし、XTR試乗しましたがスゴイデス 全然チガイマス!
関連記事